女性活躍推進法に基づく行動計画
ワークライフバランスの実現と男女ともに活躍できる職場環境の整備により、女性の活躍をさらに推進するため、次のように行動計画を策定する。
1.計画期間
平成31年4月1日~令和4年3月31日まで
2.当社の課題
- 技術系(製造現場)の女性正規社員の割合が少ない。
- 男性社員の育児休業取得日数が2日にとどまる。
3.目標
- 目標1
- 女性正規社員の採用を3年間で6名以上にする。
- 目標2
- 男性社員の育児休業4日以上取得者を80%以上にする。
4.取り組み内容・実施時期
- 取り組み1
- 育児休業の意義について、管理職層の理解を深める。
- 平成31年4月~
- 新任マネージャーを対象とするマネジメント教育の実施。
- 平成31年4月~
- 管理職研修を実施し、ワークライフバランスの実現に対する意識向上を図る。
- 取り組み2
- 自社の両立支援制度の利用状況、取り組み成果を把握し改善する。
- 平成31年4月~
- 育児休業取得促進のための情報提供
- 平成31年4月~
- ワークライフバランス支援制度の改善に関する検討
- 取り組み3
- 女性社員の新規採用現場部門を検討する。
- 平成31年4月~
- 管理職による分科会で女性正規社員の採用を検討する。
以上
制定日 平成31年3月31日
トッパン・フォームズ関西株式会社